◆ その他(14) ◆ トラベルニュース全般(152) ◆ キャンペーン・ニュース(旅行会社)(82) ◆ キャンペーン・ニュース(航空会社)(269) ◆ 日系航空会社マイレージ(210) ◆ 米系航空会社マイレージ(62) ◆ ポイント獲得、キャンペーン情報(103) ◆ クレジットカード・電子マネー情報(79) ◆ その他マイレージ(13) ◆ 懸賞、プレゼント(65) ◆ マイル、ポイント獲得・交換実績(48) ◆ 広告(3)
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新記事
(11/08)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
(10/12)
(10/10)
(10/08)
(10/07)
(09/27)
(09/23)
カテゴリー
オススメ情報
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日18日から、ついに話題のPASMO(パスモ)がデビューします。
PASMOは、東日本エリアの私鉄26事業者、バス75事業者(スタート時点)が共通導入するICカードを使った乗車券システム。
これにより、1枚のPASMOで、鉄道やバスの乗車券として利用できるほか、加盟店で電子マネーとしても利用ができるようになります。
さらに、先行するJR東日本のスイカとの相互利用により、実質的にJR東日本路線も含めた共通乗車券システムとなり、便利になります。
東京メトロ、私鉄各線など各社は、連絡定期券の発行や、独自のクレジットカード機能をもったパスモカードなどを発行し、普及を目指します。
提供:PASMO
http://www.pasmo.co.jp/
一方で、相互利用可能となるJR側からみると、スイカが私鉄各線や加盟バス会社の路線利用時にも使えるようになり、スイカが更に便利になる!という見方もできます。
いままでに2枚以上の定期を持っていた方はもちろんですが、これから電子マネー機能をもった鉄道やバスのカードを作ろうという方も、スイカとPASMOどちらを持つのがよいか各自検討する必要があります。
提供:JRスイカ
http://www.jreast.co.jp/suica-co/index.html
ちなみに、個人的にはJRに乗る機会が皆無ではないかぎり、JRをメインに「スイカで地下鉄、私鉄、バスなどに乗れるようになる。」というのが一番賢明な気がします。
とにかく、まったく乗らない会社をメインのカードにせずに、自分にとって一番利用度の高いカードをメインとするのが基本という発想は間違っていなかったようです。
ちなみに、私の場合は・・・。
人気blogランキング参加中♪
PASMOは、東日本エリアの私鉄26事業者、バス75事業者(スタート時点)が共通導入するICカードを使った乗車券システム。
これにより、1枚のPASMOで、鉄道やバスの乗車券として利用できるほか、加盟店で電子マネーとしても利用ができるようになります。
さらに、先行するJR東日本のスイカとの相互利用により、実質的にJR東日本路線も含めた共通乗車券システムとなり、便利になります。
東京メトロ、私鉄各線など各社は、連絡定期券の発行や、独自のクレジットカード機能をもったパスモカードなどを発行し、普及を目指します。
提供:PASMO
http://www.pasmo.co.jp/
一方で、相互利用可能となるJR側からみると、スイカが私鉄各線や加盟バス会社の路線利用時にも使えるようになり、スイカが更に便利になる!という見方もできます。
いままでに2枚以上の定期を持っていた方はもちろんですが、これから電子マネー機能をもった鉄道やバスのカードを作ろうという方も、スイカとPASMOどちらを持つのがよいか各自検討する必要があります。
提供:JRスイカ
http://www.jreast.co.jp/suica-co/index.html
ちなみに、個人的にはJRに乗る機会が皆無ではないかぎり、JRをメインに「スイカで地下鉄、私鉄、バスなどに乗れるようになる。」というのが一番賢明な気がします。
とにかく、まったく乗らない会社をメインのカードにせずに、自分にとって一番利用度の高いカードをメインとするのが基本という発想は間違っていなかったようです。
ちなみに、私の場合は・・・。
人気blogランキング参加中♪
私自身は、JR中心の利用者なので、以前からViewスイカを愛用しています。
◎VIEWカード(クレジット)からスイカへチャージする場合、ポイント付与が通常の3倍(還元率1.5%)と高いこと。
◎JRの定期、指定券等をVIEWカードで購入する場合、ポイント付与が通常の3倍(還元率が1.5%)と高いこと。
◎駅での切符、回数券の利用はもちろん、電子マネーとしてスイカが使える店舗が増えていること。
などが理由です。
1.5%還元ということは、約6.7万で1000円のキャッシュバックに相当しますので大きいです。
(一般的な0.5%のカードでは、20万円で1000円です。)
もっとも、年会費やポイント移行費が惜しくなく、マイル獲得を目的に考えるなら、もっとおトクなカードもありますが・・・・ね。
だから、うちの場合も家族中の定期や回数券購入を1枚のVIEWスイカに集中して行い、ほとんどJR利用の専用カードになっています♪
ご参考まで。
◎VIEWカード(クレジット)からスイカへチャージする場合、ポイント付与が通常の3倍(還元率1.5%)と高いこと。
◎JRの定期、指定券等をVIEWカードで購入する場合、ポイント付与が通常の3倍(還元率が1.5%)と高いこと。
◎駅での切符、回数券の利用はもちろん、電子マネーとしてスイカが使える店舗が増えていること。
などが理由です。
1.5%還元ということは、約6.7万で1000円のキャッシュバックに相当しますので大きいです。
(一般的な0.5%のカードでは、20万円で1000円です。)
もっとも、年会費やポイント移行費が惜しくなく、マイル獲得を目的に考えるなら、もっとおトクなカードもありますが・・・・ね。
だから、うちの場合も家族中の定期や回数券購入を1枚のVIEWスイカに集中して行い、ほとんどJR利用の専用カードになっています♪
ご参考まで。
PR
この記事にコメントする